自ら深谷の農家となり、事業の実現を目指す【オリエンタルコンサルタンツ インタビュー】

2021.06.21

「DEEP VALLEY Agritech Award 2019」のファイナリストに選ばれたのが株式会社オリエンタルコンサルタンツの添田信行(そえだ・のぶゆき)さんです。現在は提唱する経営継承型農業参入事業を実現するため深谷に入り活動しています。そこで感じた事業の可能性、深谷の魅力について伺いました。

オリコンインタビュー

異業種から農業へ参入。深谷の農業課題を解決へと導く

「昨年からネギ栽培を始めましたが、1反の畑から400ケースほど出荷できました」。お話を聞いた添田信行さんは農家ではなく、株式会社オリエンタルコンサルタンツの関東支社環境部に所属する会社員です。同社はインフラの設計や公共事業の計画、維持管理などを行う建設コンサルタント会社ですが、最近では、社会課題の解決を通じ、地域を本質的に盛り上げる事業も展開し、社会的価値を創造する企業を目指しています。

添田さんも地域を応援したいという思いから、現在は深谷市で活動しています。深谷市を選んだ理由は農業のポテンシャルの高さを感じたからだそうです。「地方卸売市場が5カ所もあるのには驚きました。しかも栽培名人が多く、稼いでいる印象ですね」と深谷市が農業の街として非常に発展している点を挙げます。

そんな添田さんが深谷で提唱するのは企業による経営継承型農業参入事業です。技術や農地、農業機械などをしっかりとした法人が第三者継承し、深谷の素晴らしい農業をしっかりと後世へ伝えていくものです。
ここ深谷市でも高齢化の波は押し寄せてきており、近いうちに継承する農家が減少し、ノウハウや耕作地が放棄されることは喫緊の課題として危惧されています。担い手がいない耕作地や農機具、貴重な栽培ノウハウなどをしっかりと第三者継承し、デジタルを駆使した“見える化”により新規参入者でも失敗せずに長く続けられる仕組みを作ることが、添田さんの目指す深谷農業の未来です。

オリコンインタビュー

兼業農家見習いとして、深谷のあたたかさを実感

とは言え、添田さん自身、農業の経験はなく会社員で新参者。いくら考えを伝えたところで、事業が上手くいくわけではありません。そこで添田さんはまず深谷市の特産であるネギをしっかり栽培できるようにと、3年前の2019年に深谷に入り、コンサルタント業の傍ら兼業農家として農業技術の習得をスタートしました。

1年目は種苗会社の紹介で、お隣の本庄市で名人と名高い人の元でみっちり研修を積みました。2年目に当たる昨年は深谷市の紹介で、上敷免エリアの生産者さんから1反ほどの耕作地を借り受け冒頭のセリフの通り400ケース出荷を実現しました。
「深谷市の紹介という後ろ盾のおかけで、部外者の私が畑をスムーズに借りることができ農業に取り組むことができました」と添田さんは深谷市のサポートが非常に大きかったと振り返ります。

昨年は天候不順で、どの農家も栽培に苦戦している中、目標には届かなかったものの出荷できたことは自信になったそうですが、それ以上の成果になったのが近隣の生産者の方との交流だそうです。 「ある人は自分のネギの収穫が終わったからと言って、作業場や調整機械を約10日間貸してくれました。そのおかげでスムーズに作業ができたのは非常に大きかったですね。外から来た人間でも寛容に接してくれる深谷の皆さんの懐の深さに助けられています」と、地域生産者の方が協力してくれた事とネットワークができたことは、事業実現に向けて大きな一歩になったそうです。

オリコンインタビュー

深谷の農業を継承し、伝えるために活動を続ける

添田さんは深谷市で活動を始めて3年目(2021年時点)。引き続きネギ栽培を手掛ける予定です。1年目はネギ栽培のイロハを学び、2年目は自身の力で栽培と出荷、3年目の今年は徹底した栽培ノウハウの見える化、4年目に総仕上げを行い、順調に進めば4年間の実証実験を終え、自身が第一号モデルとして経営継承型農業参入事業に取り組んで行きたいとしています。

深谷市が進めているアグリテックの導入やベジタブルテーマパークにも魅力を感じていると言い、今後は観光農業や6次産業化も含め、さまざまな分野で他社と協業し事業の可能性の模索や深谷市の活性化に貢献できるようにと考えているそうです。 「提唱するビジネスモデルを深谷発信で全国に広めて行けるよう、まずは深谷で必ずやり遂げたいと思っています」と笑顔で未来図を語ってくれました。添田さんのチャレンジはまだまだ続きます。

オリコンインタビュー