農業課題 ー 栽培・生産環境

2020.09.1

「栽培・生産環境」に関する深谷市農家の声一覧です。

人材確保

ID 抱えている課題 使ってみたいサービス 主な生産地区 主要生産品目および規模 経営形態 従業員数
10 ・気候変動に対応した薬剤や追肥の的確なタイミングでの散布
・チームワークをまとめるリーダーの育成
現場主義で経営内状況を理解できる方々の新技術、生産者参加型のアプリ 豊里 ネギ(3ha、露地)、キャベツ(7ha、露地) 法人 13人(うち家族4人)
35 農薬、除草剤を安易に使用する農家が多い。 深谷 菊芋(露地 10a)、ビーツ(露地 30a)、パースニップ(露地 20a) 法人 1人(うち家族1人)
39 気温が高すぎる。水やりが大変。草対策。 カミキリムシ対策技術 花園 ポポー(59a)、盆栽(19a) 個人 1人(うち家族1人)
43 農業を他産業と比べて、魅力的な仕事にしないと人もモノもカネも集まらない。作物の栽培も難しく、毎年、天候に左右される。出荷品の相場も安定せず、利益を出すのが難しい。ほとんどの農家が、労働時間を考えずに働いている。 ドローンを農薬散布に使いたい。今のところ、機能的に難しい。パワースーツ。 豊里 ネギ(露地 40a)、キュウリ(施設園芸 10a) 個人 2人(うち家族2人)
46 農業就業者の高齢化等、収入の不安定さにより、若手の農業人口が少ない インターネットによる販売先開拓 川本 ネギ(露地 20a)、ブロッコリー(露地 20a)、トウモロコシ(露地 10a) 個人 3人(うち家族2人)
58 川本北地区では、住宅地が多くなって来ていて、秩父鉄道の武川駅周辺では農業環境がむずかしくなって来ています。 果樹栽培を利用した、観光農園を国道140号バイパスの周辺に開拓して行きたい。 川本 栗(露地 20a)、柿(露地 15a) 個人 2人(うち家族2人)
59 有機農法に対する理解がひくい(たい肥使用が大変、においなどに対して)獣災害に対する課題(つかまえても処理できない) ドローンによる農薬散布や害獣駆除など 藤沢 ネギ(露地 4ha)、ブロッコリー(露地 2ha)、キャベツ(露地 2ha) 法人 6人(うち家族3人)
61 ハウス内の温度、湿度などをスマホで管理 豊里 バラ(施設園芸 700坪)、花卉(施設園芸 800坪) 個人 15人(うち家族4人)
70 夏場の気温上昇による栽培環境の悪化について、資材コストの上昇について 藤沢 カランコエ(施設園芸 102a)、カリブラコア(施設園芸 16a)、バーベナ(施設園芸 16a) 法人 18人(うち家族3人)
74 気温が高いので栽培が難しい 深谷 岡部 ネギ(露地)、ブロッコリー(露地) 個人 1人(うち家族1人)
76 夏の高温 収益率を上げたい。 藤沢 花卉(施設園芸 60a) 個人 4人(うち家族3人)
78 現在、61才で、事業の継承、または引退を考えているが、仕事を辞めても、施設や農地は残るわけでどうしたらいいか迷っている。 八基 ミニトマト(施設園芸 31.5a) 個人 10人(うち家族2人)
82 規模拡大 自動収穫機 深谷 岡部 ブロッコリー(露地 20a)、トウモロコシ(露地 5a)、ネギ(露地 2.5a) 法人 14人(うち家族6人)
86 近年天候不順のため、安定した収穫に不安が有り、又施設園芸も近年費用高騰のために転換が、不可能な状態です。 加湿ハウスの導入 川本 ブドウ(露地,施設栽培 63a) 個人 4人(うち家族2人)
87 当方は主に植木生産販売をしていますが、公共工事等減少し需要低迷に伴って生産しても売れないという状況が永く続いています。 花園 植木(7.8ha) 法人 4人(うち家族3人)
90 水はけの悪い畑、適期収穫、経営の合理化 知りたい栽培情報をただちに知ることができるサービス、栽培大事典デジタル 藤沢 カリフラワー(露地 10a) 個人
100 土壌改良について 土壌病害虫について 炭酸ガス発生機、LED電球(電照) 岡部 スプレーマム(施設園芸 34a)、稲(露地 45a) 個人 2人(うち家族2人)
101 農薬散布の省力化ができると良いと思います。 深谷,大寄 キュウリ(施設園芸 30a)、サニーレタス(施設園芸 10a)、水稲(露地 2ha) 個人 2人(うち家族1人)
102 農機具の単価が高すぎる。技能実習生を斡旋していただきたい。 八基 ネギ(露地 1ha)、大和イモ(露地 2ha)、ブロッコリー(露地 1ha) 個人 4人(うち家族1人)
105 会社定年後に農業に従事しましたが、親父の長年の経験だけではネギ農家の継続が難しい状況。地域で集団で仲間で営農が必要。個人ではなく集団で楽しくできるだけ自動機を導入してよい労働環境で営業していきたい。 ネギを栽培するのに適した土作り、ネギの自動収穫機械導入、ネギの皮ムキ箱詰めの省力化 幡羅 ネギ(露地 2.5a) 個人 3人(うち家族3人)
106 ネギの収穫調整作業に時間がかかる。異常気象で年々ネギが作りづらくなってきている。やる気のある若手に助成金をもっと上げた方が良い ドローン、ネギムキの新しい機械の開発を迅速に進める必要性がある 藤沢 ネギ(露地 2ha)、キュウリ(施設園芸 15a) 個人 4人(うち家族3人)
113 米麦中心に作付けをしていますが、水利等が悪条件が多いため作付けから収穫までの限られた期間での作業がとても困難な状況です。今後、経営面積の拡大を考えていますが、このままだとそれすらできません。 大寄 米(露地 14ha)、麦(露地 26ha) 個人 4人(うち家族2人)
115 宅地化が進み、機械、農薬使用に気を使う。 幡羅 ネギ(露地)、カボチャ(露地)、ジャガイモ(露地) 個人 2人(うち家族2人)
116 的確な薬剤の紹介と散布時期を教えて下さい。 八基 キュウリ(施設園芸 16a)、ネギ(露地 3a) 個人 1人(うち家族1人)
119 側溝の水はけが悪くネギ畑に水がたまりネギ育成に悪影響している。作業効率を上げるため機器化で補わなければならないがその設備投資をやっていくかどうかを思案している キュウリの水耕栽培。スマートフォンアプリ「レイミーのAI病害虫診断」 豊里 キュウリ(施設園芸 10a)、ネギ(露地 20a) 個人 2人(うち家族2人)
120 温暖化の環境の影響 岡部 ブロッコリー(露地 80a)、トウモロコシ(露地 70a)、ネギ(露地 15a) 個人 3人(うち家族2人)
130 排水路の設備の機能の拡張、拡充 清掃等を含む 農業、肥料に関する情報を管理するアプリ 豊里 ネギ (露地 120a) 個人 2人(うち家族1人)
136 気候変動に対応できる生産技術を学び、生産ロスを抑えたい。 は種から収穫までできるだけ多くの作業を機械化、自動化して人的仕事負担を減らしていきたい。 岡部 ブロッコリー(露地 25a)、キャベツ(露地 25a)、トウモロコシ(露地 30a) 個人 4人(うち家族3人)
139 的確な栽培管理体系を品目ごとに確立したい。 花園 ブドウ(施設園芸 20a)、野菜(露地 40a)、栗(露地 20a) 個人 3人(うち家族3人)