東京ドローンプラス株式会社『ZEUS R120/ZEUS R50』

2025.05.27

製品・サービスの紹介

大容量タンクを搭載した「ZEUS R120」による農薬散布の様子。 ZEUS R120は東京ドローンプラス社が開発した無人散布車両で、空からの散布が難しいハウスや果樹園で安全・効率的な農薬散布を実現します。120Lタンクを搭載し、長時間連続散布が可能です。遠隔操作により最大約1km先から操縦でき、作業者が薬剤を浴びずに済みます。
頑丈な車体で斜面や階段も走行でき、その場で旋回できるため狭い圃場や温室内でも自在に移動できます。初心者でも扱いやすく、農薬散布作業の省力化・低コスト化に貢献します

導入メリット

遠隔操作と120Lの大容量タンクにより、少人数でも広範囲の農薬散布が可能で、約40分で作業が完了するため作業時間と労力を大幅に削減します。また、作業者が直接農薬を浴びるリスクもなく、安全に散布できます。これらにより農薬散布作業の省力化に大きく貢献し、人手不足解消につながります。

製品・サービス概要

製品・サービス名ZEUS R120/ZEUS R50
URL

https://tdplus.jp/agricultural-drone/zeusr120/

https://tdplus.jp/agricultural-drone/zeusr50/

導入方法

購入・問い合わせ:
ZEUS R120は開発元の弊社から直接購入できます。公式ウェブサイトの専用フォームまたは電話(043-307-8334)やメール(info@tdplus.jp)で問い合わせ・注文が可能です。

サポート体制:
購入後は操作方法の講習などのサポートを受けられます。同社は農薬散布ドローンの講習事業を展開しており、初心者でも講習後すぐに安全に操作可能です。また、メンテナンスや技術サポートも提供されます。

対象作物
推奨環境

対象作物: 施設園芸(ビニールハウス)や果樹園など、ドローンによる空中散布が難しい環境での農薬散布に適しています。高さのある果樹や茶園にも、約4mの散布高さで薬剤が行き渡ります。

地形: 凸凹道や傾斜地でも走行可能な頑丈な車体と車輪を備え、階段のある段丘地でも難なく散布作業が行えます。

規模・スペース: 1回の満充填(120L)で約40分間の散布が可能なため、広大な圃場でも効率的に作業できます。
また、その場で旋回できる小回り性能により、狭い圃場やハウス内でも取り回しが容易です。

お問い合わせ先

東京ドローンプラス株式会社
TEL:043-307-8334
MAIL:d.sata@jpndo.com